印刷通販デジタでは、シールとステッカーとラベルの違い(概念)を下記のように考えています。(改定 2015.7)
デジタでは主に屋内で使用する糊の付いた紙やフィルムをシールと呼んでいます。
ノベルティーで配るものから、商品に貼るものなど屋内で使用し、日光や雨、風に当たらない場所で使用するものを「シール印刷」というカテゴリーで括っています。「シール印刷」は、耐候性の少ないインクを使用して印刷を行いますので、屋外用途で使用した場合、1年以内に紙またはインクが劣化してきますのでご注意ください。
詳しく見る
価格を重視した単色印刷や、貼る「作業効率」を優先したロール納品など、主に工業用や大量に製造・加工するものを「ラベル印刷」と括っています。
デジタのラベル印刷は屋内用途として製造していますので、屋外用途で使用した場合、1年以内に紙またはインクが劣化してきますのでご注意ください。
詳しく見る