ログイン/新規会員登録

ショッピングカート

アクリルグッズ

脚について

アクリルオブジェでは脚を使用することでより安定して飾ることができます。

商品仕様

大きいサイズのアクリルオブジェに使用することで、より安定して飾ることができます。脚は2本で1セットです。

[対応]

・アクリルオブジェ

脚の様子

脚の詳細

サイズ:W20xH39xD130mm

素材:クリアアクリルブロック(20mm)

※注文時に「本体+脚」を選択された場合、脚の料金は全体の価格に含まれています。

[対応]

・アクリルオブジェ

脚の寸法

使用イメージ

同じ脚を使用して、サイズが異なるアクリルオブジェを飾った際のイメージです。本体と脚の大まかなサイズ感やバランスをご確認ください。

本体サイズ:100x150mm

本体サイズ100x150mmのアクリルオブジェを横向きに飾った場合のサイズ感

横向きの場合

本体サイズ100x150mmのアクリルオブジェを縦向きに飾った場合のサイズ感

縦向きの場合

本体サイズ:175x275mm

本体サイズ175x275mmのアクリルオブジェを横向きに飾った場合のサイズ感

横向きの場合

本体サイズ175x275mmのアクリルオブジェを縦向きに飾った場合のサイズ感

縦向きの場合

本体サイズ:250x400mm

本体サイズ250x400mmのアクリルオブジェを横向きに飾った場合のサイズ感

横向きの場合

本体サイズ250x400mmのアクリルオブジェを縦向きに飾った場合のサイズ感

縦向きの場合

データ作成

脚を使用する場合は、アクリルオブジェの入稿データを作成する際に以下の点をご確認ください。 アクリルオブジェの入稿データの作成方法についてはテクニカルガイドをご覧ください。

テクニカルガイド

脚への差し込み部分に余白を確保

脚とデザインが被らないよう、脚への差し込みが想定されるアクリルオブジェ本体の部分には、「脚の凹み部分(約20mm)+周囲の余白」以上の余白ができるようにカットラインを作成することを推奨しています。

デザインが脚に被らないように余白を確保

脚への差し込み部分は水平かつ平坦に

脚へ差し込む部分のカットラインは地面に水平かつ平坦な形状になるようデータを作成してください。

カットラインが曲線になっていたり、斜めに傾いていたりすると、意図せず脚から外れ落ちてしまう場合があります。

脚に接する部分は地面と水平かつ平坦に作成

底面部分のカットラインについて

底面部分が膨らんだり飛び出ているようなカットラインは、脚に立てた際に地面と干渉してしまう場合があります。

そのようなカットラインを作成される場合は、脚の差し込み位置から下へ12mmまでを目安に作成してください。

脚へ飾る際は底面が地面へ干渉しないように注意

注意事項

本体の形状によっては倒れる場合があります

脚は商品の安定を完全に保証するものではありません。

重心が極端に偏っているなど、形状によっては脚を使用しても倒れてしまう場合があります。

商品の安定に関して、弊社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

脚の注意事項 形状によっては脚を使用しても倒れることがあります

拡大イメージ