1. シール・ステッカー印刷TOP
  2. 接着糊の特徴

専門ソフト不要!

デザインシミュレータ

簡単操作でそのまま注文

作ってみたいを応援!印刷の豆知識!

作ってみたいを応援!印刷の豆知識!

同人グッズはデジタクリエイト

NP掛け払い

シール印刷にご利用可能なクレジットカード

公式SNSアカウント

印刷以外のサービス

シール印刷のデジタコーポレートサイト

接着のりの特徴

シール印刷のデジタでは、接着のりの種類を選択することができます。
特に希望や指定がない場合は、加工オプションページで普通のりを選択してください。

接着のり

接着のり

接着のりを選択することにより、シールの粘着強度を調節することができます。また、シールのネット通販デジタでは貼って剥がせるタイプのシールや訂正用など、特殊な粘着素材も取り扱っています。


普通のり(ふつうのり) 標準タイプの糊で、多くの材質に適合することから市場販売されている大半のシールがこの糊を使用しています。
冷蔵用(れいぞうよう) 通常のシール糊は、冷えると固くなりのりの強度が低下しますが、この糊は冷えても固くならないように開発された柔らかい糊である為、頻繁に冷蔵庫に出し入れする飲料水シールや食品シールに最適です。
貼り付ける際は対象物が常温の状態で、水気を拭き取ってから行ってください。
強粘着(きょうねんちゃく) 一度貼ると剥がしにくいので、永久貼付を必要とする屋外商品の銘板などに用いられます。曲面や凹凸面に対して貼るなど、シール自体にテンションがかかる場合はこのタイプを使用すれば、シールが浮いてくることを防ぐことができます。
強粘着/センイ用 繊維に貼付する強粘着タイプです。剥がす際に糊残りが少なく生地を傷めにくい特徴があります。ただし水に濡れる場合や、革製品・高級ブランド品・アスリート用ウェアなどへの使用は糊残りする場合がありますのでご注意ください。
再剥離(さいはくり) 糊残りがなく剥がしやすいように糊の強さを調整したタイプの糊です。貼り付けた後に剥がす際、後片を残さず綺麗に剥がすことができます。 一時的に貼っておいて、後で剥がす必要があるシールなどに使用されます。
訂正用(ていせいよう)
グレー強粘着 ※
糊がグレー色になっていて裏面が透けないようにしてある粘着シールです。
被着体の色や誤字に影響されないシールです。
デザイン面の色の濃度が薄い場合、糊の色(グレー)が透けて全体的にくすんだ色に見えます。
冷凍用(れいとうよう) -20℃までの冷凍環境に対応できる特殊な糊を使用している、冷凍専用シールです。凹凸面でも剥がれにくいため、加工食品などに貼付けられます。
貼り付ける際は対象物が常温の状態で、水気を拭き取ってから行ってください。

※グレー強粘着のりは紙種が「白塩ビ」の場合にご選択いただける接着のりの種類で、通常の
「強粘着のり」よりもさらに強い粘着のりです。

接着のりについての注意事項

のりの種類によって、剥離紙(台紙)の色が変わる場合があります。

のりの種類によって、別途料金が発生する場合があります。

紙の種類によって、選択できないのりの種類があります。