マグネット印刷の紙種一覧
屋内用マグネット
アート紙
【素材特徴】耐水:なし / 厚み:0.4mm
上質紙をベースにグロス系塗料を塗布した、最もポピュラーな紙です。表面にコーティングを施してあるので写真などの階調表現に適しています。インキの乗っている部分には少し光沢が出ますが、ミラコートほどの強い光沢は出ません。落ちついたイメージのマグネットなどに。
白PP
【素材特徴】耐水:あり / 厚み:0.4mm
主原料はポリプロピレン(PP)樹脂。
水に強く、破れにくい為、水廻りなどにも使用されます。しかし屋外での耐候性にはあまり優れず、屋外(日光が当たる場所)で使用すると1年ぐらいでヒビ割れてきてしまう恐れがあります。類似素材の「ユポ」に比べ安価で、質感は若干白みが強いマット調。
屋外用マグネット
合成紙-ユポ-
【素材特徴】耐水:あり / 厚み:0.6mm
ユポとは「株式会社ユポ・コーポレーション」の持つ登録商標であり、同社製合成紙の商品名である主原料はポリプロピレン(PP)樹脂。水に強く、破れにくい為、水廻りなどにも使用されます。質感はマット調。
屋外用途の使用期間の目安は約1年間です。
白塩ビ
【素材特徴】耐水:あり / 厚み:0.6mm
塩化ビニル素材の、白地のフィルムシートです。車に貼るマグネットとしては最もポピュラーなタイプで、その他屋外用で幅広く使用されています。質感はマット調。また、UVインクで印刷するため、インクの耐久性が高く、時間が経っても色の変化が起こりにくい特徴があります。屋外用途の使用期間の目安は約2年です。
白塩ビ厚口
【素材特徴】耐水:あり / 厚み:0.8mm
塩化ビニル素材の、白地のフィルムシートで、0.6mm厚よりもさらに強磁なものです。
看板用マグネットなどとして使用されるタイプで、その他屋外用で幅広く使用されています。質感はマット調。また、UVインクで印刷するため、インクの耐久性が高く、時間が経っても色の変化が起こりにくい特徴があります。屋外用途の使用期間の目安は約2年です。