
よくあるご質問

最低ロットを教えてください。
A. 10枚から承っておりますので、色校正の際などにもご利用いただけます。

データはどのように作成すれば良いですか?
A. テンプレートをダウンロードしテクニカルガイドに沿って作成ください。
専門ソフトをお持ちでないお客様は弊社のデザインシミュレーターをご利用ください。
弊社のデザインシミュレータ(無料)なら、専門ソフトをお持ちでないお客様も簡単かつ自由に楽しく印刷データを作成いただけますので、ぜひ一度お試しください。

以前印刷したデータは残っていますか?そのデータで刷り増し印刷は出来ますか?
A. はい。過去にご入稿いただいたデータは2年間は保管しており、刷り増しも可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ただし、刷り増し注文の際は、下記の点にご注意ください。
・材質が予告無しに変わる場合がございます。予めご了承ください
・2年より以前のデータの保管に関しては保証いたしかねますので、ご了承ください。

価格表にない枚数での注文は可能ですか?
A. 価格表の最大枚数以上に関しては別途お見積りさせていただきます。

両面に印刷できますか?
A. 申し訳ございません。現在、片面印刷のみのご対応となっております。

素材はなんですか?また厚みはどのくらいですか?
A. LDPEという低密度ポリエチレンです。
フィルムの伸びがよく、突き刺し強度に優れているツルツルしている材質です。
厚みは0.08mmで、お米や肥料の袋としてよく使用されております。

プラマークは入れないといけませんか?
A. 容器包装リサイクル法により、識別マークの表記が義務付けられています。
デザイン上削除を希望されるお客様がいらっしゃいますが、表示は義務となっておりますのでご理解くださいますようお願いいたします。
また、識別マークのサイズにも規則があり、上下の長さが6mm以上と定められています。

持ち手の強度はどのくらいありますか?
A. 1Lのペットボトル3本を入れても切れてしまうことはありません。
十分な強度はございますが、負荷をかけすぎたり、あまりにも強い力で引っ張ると千切れてしまいますのでご注意ください。

1枚1枚の大きさが若干違うような気がしますが...
A. 実際の仕上がり寸法は、数ミリの誤差が出ます。
素材の特性、印刷・加工の工程上、多少の誤差が生じますが、許容範囲とさせていただいておりますので予めご了承ください。

自分で用意したポリ袋への印刷は可能ですか?
A. 申し訳ございません。印刷適性の問題がある為、お持ち込みはお断りしております。

価格表にない枚数での注文は可能ですか?
A. 価格表の最大枚数以上に関しては別途お見積もりさせていただきます。

キャンセルはどの時点まで可能ですか?
A. 原則、ご注文完了からデータチェックが完了するまではキャンセル可能(無料)です。
ただし、データチェック完了後のキャンセルにつきましては、印刷にかかる料金全額がキャンセル料として発生致します。キャンセルをご希望のお客様は弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

注文者と配送先の住所が別の場合、デジタの名前や金額を出さないようにできますか?
A. はい。弊社の名前を出さない代理発送もご利用いただけます。
ご注文者様と配送先が別の場合、商品の梱包は配送業者様の梱包資材を使用し、代金や弊社の名前が記載されているものは一切同梱いたしません。ただし、お支払い方法で「代金引換」をご選択された場合は、お届け先に代金の提示が必要になりますのでご注意ください。

Q.印刷物の予備はもらえますか?また、何枚ほど同梱されるか知りたいです。
A. 生産時に余りが発生した場合にのみ、数枚同梱させていただきますが、生産時の余りは確約できるものではございませんので予備が同梱されない場合もあります。
また、生産状況により、余りが発生する枚数が異なるため予備の枚数をご案内することもできませんので、予めご了承ください。

特色印刷は可能ですか?またRGBで入稿しても大丈夫ですか?
A. 申し訳ございませんが、弊社では特色印刷は承っておりません。
DICやPANTONEなどの特色指定やRGBカラーのデータの場合、印刷時には強制的にプロセスカラー(CMYK)に分解しての印刷になりますので、 色が大きく変わる可能性がございます。ご了承ください。RGBカラーとCMYKの違いについては、こちらをご参考ください。
RGBカラーモードで入稿された場合、弊社の基準に基づきCMYKカラーに自動的に変換いたします。また、特色(スポットカラー)で入稿された場合も同様に、CMYKカラーに変換いたします。

IllustratorやPhotoshopを持っていません。
Word、Excel、PowerPointのデータでも印刷できますか?
A. 弊社にて修正が必要となりますので下記の4点についてご確認ください。
・別途修正料金及び修正にお時間をいただく必要がございます。
・サイトよりご注文いただく際に備考欄がございます。(デジタに対するお問い合わせ)
仕上がりサイズや形状など、ご希望されている詳細の記載をお願いします。
・PDFファイルを作成していただきましてご入稿をお願いいたします。
ご入稿データをチェックしましたら修正料等の詳細をお知らせいたします。
ご希望の内容によっては対応できない場合がございます。
・カラーモードが弊社標準のCMYKではなく、RGBとなっておりますので色合いが変わってしまう恐れがございます。
カラーモードの違いについてはこちらをご参照ください。
ご不明な点はカスタマーサポートまでお問い合わせください。
弊社のデザインシミュレータ(無料)なら、専門ソフトをお持ちでないお客様も簡単かつ自由に楽しく印刷データを作成いただけますので、ぜひ一度お試しください。

データを作ることができないのですが、データを作ってもらう事は可能でしょうか?
A. 申し訳ございませんが、弊社ではデータ制作は行っておりません。
ただし、弊社のデザインシミュレータ(無料)なら、IllustratorやPhotoshopなどのデザイン専門ソフトをお持ちではないお客様やデザインをした経験がないお客様でも、簡単にWeb上でデザインが作成できてそのままご注文する事ができます。ぜひ一度お試しください。

請求書・納品書・領収書は発行してもらえますか?
A. ご注文確定から180日(約6か月)以内でしたらマイページからプリントアウトしていただけます。
尚、領収書に関しては法的に正式な領収書ではございませんので予めご了承ください。
詳しくはこちらをご参照ください。

NP掛け払いが選択できません。
A. 以下3点をご確認ください。
・サービス対象は法人または個人事業主様のみとなります。
・ご利用限度額が30万円を超えている場合ご選択できないことがございます。
・翌営業日発送をご選択されますと審査にお時間がかかるためご利用いただくことができません。
その他ご不明な点がございましたらカスタマーサポートまでお問い合わせください。

銀行振込の場合、料金はいつまでに支払えばいいのですか?
A. ご注文完了から一週間以内に指定口座へお振込ください。
デジタでは原則前払いとさせていただいております。お客様からのご入金(全額)の確認が取れた時点からの印刷開始(納期の開始)となります。お急ぎのご注文の際は特にご注意ください。
一週間以上にわたってご入金の確認が取れない場合は、自動的にご注文をキャンセルとさせていただきますので予めご了承ください。
また、データチェックにより料金が変わる可能性がありますので、その点もご留意のうえご注文ください。

1つの注文にて営業日別で複数の発注をしました。代金引換を選択しましたが支払うタイミングはいつになりますか。
A. 初回納品時に全額お支払いいただきます。

別々のカートで注文した商品を同梱発送してもらえますか?
A. 申し訳ございませんが、弊社では別カートのご注文及び、納期の違う商品の同梱発送は行っておりません。
別々のカートでご注文されたものは、別々のご注文としてお取り扱いしています。
後からの同梱発送が必要無いよう、お客様にて複数の商品をカートに追加しご注文ください。
予め、ご注文時に決済に進む前に
をクリックいただくと、
同じカートの中に商品を追加していただくことが可能です。

当日注文・当日確定は、いつまでに注文・データチェック完了にすれば良いですか?
A. 弊社の受付確定時刻は15時となっております。それまでにデータチェックが完了されれば当日確定となります。
尚、15時ギリギリにご注文・データのご入稿をいただいた場合、受付日が翌日となってしまう場合がありますので、できるだけお早めにご入稿ください。
また、お支払い方法に銀行振込をご選択いただいた場合は、15時までにデータチェックが完了し、ご入金の確認が取れた日が1営業日目となります。データチェック完了のみ、あるいはお振込が完了しても印刷作業は開始されませんのでご注意ください。

入稿したデータを差し替えたいのですが、可能でしょうか?
A. はい。データチェック完了前まででしたら可能(無料)です。
データチェック完了後のデータの差し替え・ご注文のキャンセルは当社規定の差し替え料金・キャンセル料金が発生する場合がございます。
また、該当のご注文が印刷工程に進んでいる場合はお受けできません。キャンセルの場合でも全額お支払いいただくことになります。

版権キャラクターのポリ袋を印刷したいのですが、可能でしょうか?
A.他人が著作権を所有する写真や、肖像権のある写真、その他、著作権を侵害する可能性がある画像やイラストの印刷はお断りさせて頂きます。また、著作権の有無において発生したトラブルや損害は弊社では一切責任を負いかねますので、お客様にて管理をお願いいたします。

サイトが正しく表示されません。また、価格表がスクロールできないなど、正しく機能しません。どうすればよいですか?
A. JavaScriptを有効にしてご利用下さい
デジタのサイトではJavascriptを利用したコンテンツをご用意しております。お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、画面上部に「JavaScriptを有効にしてご利用下さい」のエラーが表示され、サイトが正しく表示されない、もしくは正しく機能しない不具合が生じます。詳しくはこちらのページを参考にJavaScriptを有効にしてください。

バーコードやQRコードの読み取り確認はしてもらえますか?
A. 申し訳ございませんが、弊社では読み取り確認は行っておりません。
弊社ではお客様からご入稿頂いたバーコード及びQRコード、AR等の外部機器に対しての読み取り確認は行っておりません。お客様自身でご確認頂き、完全データとしてご入稿をお願い致します。印刷物の納品後にバーコード及びQRコード、AR等の読み取りが不可であった場合でも、弊社では一切責任を負うことはできませんのでご了承ください。

会員登録のメールが届きません。どうすればよいですか?
迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。メールが届かない場合は「ドメイン指定受信」で「@digitaprint.jp」を許可するよう設定してください。詳しくはこちらをご確認ください。

新規会員登録ページで誤った内容を仮登録してしまいました。どうすればよいですか?
そのまま本登録まで進んでいただき、登録完了後にマイページの「会員登録内容変更」より変更可能です。