1. テクニカルガイド
  2. フォトショップデータの注意点
  3. カットズレについて

専門ソフト不要!

デザインシミュレータ

簡単操作でそのまま注文

作ってみたいを応援!印刷の豆知識!

作ってみたいを応援!印刷の豆知識!

同人グッズはデジタクリエイト

NP掛け払い

シール印刷にご利用可能なクレジットカード

公式SNSアカウント

印刷以外のサービス

シール印刷のデジタコーポレートサイト

テクニカルガイド/フォトショップデータの注意点

フォトショップの注意点

カットズレについて

仕上りサイズより大きな紙(シールなど)に印刷され、その後仕上りサイズに断裁、ハーフカットされます。断裁の場合は一度に大量の印刷物を断裁し、刃先や紙の状態(収縮等) によりわずかなズレが生じます。

カットズレによるトラブル

●周囲に紙白が見える

●文字が切れてしまう

●均等幅のデザインが均等に見えなくなる

塗り足し

塗り足しとは印刷後の断裁やカットの際にズレた場合でも、下地の色が見えないようにするためのデータ制作技法です。断裁やカットラインの周りもあらかじめ余分にデータを制作して入稿することで、多少の断裁やカットのズレが目立たなくなります。

塗り足しなし・余白なしで制作

塗り足しなし・余白なしで制作

塗り足し3mm・余白なしで制作

塗り足し3mm・余白なしで制作

塗り足し3mm、余白3mmで制作

塗り足し3mm、余白3mmで制作

均等幅のデザイン

均等枠や均等に配置されたデザインは、カットズレにより、均等にならない場合があります。
特に名刺サイズほどの小さいサイズの印刷物は、ズレが目立ってしまいます。
均等枠の場合は幅を大きくすると、ズレは目立ちにくくなります。

仕上りイメージ

アプリケーション別一覧へ