下記よりプリントの種類を選択してください(後から変更できます)
弊社では現在4つのプリント方式を採用しています。それぞれに特徴があり、ご注意いただく点も異なります。 ご購入の前に下記をご覧ください。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
シルクスクリーンプリントでは、印刷時に版を使用して圧力をかけるため、わずかに版の痕が残ることがあります。これは繊維が一時的に潰されているためで、洗濯をして頂くことで解消されます。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
インクジェットプリントでは、洗濯の際にプリントが剥がれないよう、予め生地に特殊な下処理材(人体には無害)を染み込ませてあり、プリント後に表面をプレス機で加熱処理することで密着性を向上させています。これによりお届けの商品の色(主に濃色系)によっては、生地の一部が変色したように見えたりプレス痕が残ることがありますが、洗濯をして頂くことで軽減されます。
左図はロングTシャツの袖にプリントした際、下処理材により変色したようになった様子です。特にロングTシャツの品番[5001/5010/5011]の濃色系は生地の特性上、現象が出やすい傾向にありますので予めご了承ください。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
熱転写プリントでは弊社の設備上、一部の小さいサイズは「肩」に印刷することができません。例えば、1つのご注文内で印刷可能な「Mサイズ」と同時に印刷不可能な「80サイズ」をご注文したい場合に「Mサイズ」も「肩」の印刷箇所が選択できない状態となります。「肩」の印刷を行う場合は、お手数ですが下記の対象サイズと印刷可能なサイズでご注文を分けていただきますようお願い致します。
肩の印刷ができない商品・対象サイズは以下の通りです。
・Tシャツ/ドライTシャツ:80、90、100、110、120、130、140
・ポロシャツ(00223-SDP/00141-NVP/00100-VP):XS、S
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
プリント方式によっては、印刷時にプレス機を使用します。高温状態で圧力をかけるため、生地に若干のプレス痕が残ることがありますが、綿素材は洗濯をして頂くことで解消されます。また、ドライTシャツなどのポリエステル素材の場合は、洗濯をして頂くことで軽減されます。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
シルクスクリーンプリント・インクジェットプリント・熱転写プリントに関して、弊社ではお客様にご入稿いただいたテンプレートデータを参考に、一般的な位置になるようにデザインの配置を調整しています。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
弊社の商品は発送前に十分な検品をしておりますが、商品到着後にお客様ご自身での検品もお願い致します。万一、穴あきやほつれ・汚れ・付属品の破損等のある不良品が届いた場合は、商品到着後7日以内に弊社カスタマーサポートまでご連絡をお願い致します。ただちに返品もしくは、新しい商品と交換の対応をさせていただきます。
【返品・交換についてのご注意】
下記内容による返品・交換はお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
●商品到着後7日を過ぎた場合
●商品を未使用でない場合
●商品自体の個体差が理由の場合 ※1 ※2
●プリント位置が理由の場合 ※3
●タンブラー乾燥が原因のプリントの剥がれやひび割れ・縮みの場合
※1 衣料品の特性上、商品自体のサイズに1〜2cmほどの個体差がある場合があります。
※2 パーカーやアウター商品に付属の紐の長さは個体差がある場合があります。
※3 プリント位置について指定がない場合は弊社にて一般的な位置になるよう配置を調整しております。
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
弊社はお客様から入稿頂いたテンプレートを参照して印刷しておりますが、さらに細かく指定したい場合は別途お問い合わせいただければ承ります。プリント位置をご指定いただく場合は、ご注文の際にカートへ進んだ後「備考欄」にて配置の詳細を記述お願いします。記述例は下記をご参照ください。
なお、配置の指定については、下記の点をよく読み、ご理解いただける方のみ対応させていただきます。
【記述例】
・首元のリブの下端からデザインの中心点まで◯◯cm
・左右の余白が均等になるように配置
シルクスクリーン
インクジェット
熱転写
昇華転写
衣類にはそれぞれの素材にあった洗濯の方法があります。その洗濯の方法を誤ってしまうと、ウェアのプリントが剥がれてしまったり、早く色が落ちてしまう原因になります。洗濯の際にはウェアの品質表示タグを確認していただき、正しくお取り扱いください。
●商品についている品質表示タグの一例
●品質表示タグの主な縫い付け位置
お取り扱い上の注意
洗濯の際は蛍光増白剤が入っていない洗剤をご使用下さい。
ドライクリーニングをしないで下さい。
濡れたまま放置しないでください。
放置した場合、他の衣類に色移りする場合がございます。
プリント部分へ直接アイロンをあてないでください。
洗濯後のタンブラー乾燥は避けてください。
濃色は白色や淡色のものと分けて洗ってください。一緒に洗濯した場合、他の衣類に色移りする場合がございます。
※蛍光増白剤とは
科学的な方法で、組織を壊して衣類のシミや汚れを取り除く方法を「漂白」といいますが、蛍光増白剤とは、目に入ってくる反射光を補い、目をごまかして白く見えるようにする染料のことです。
※タンブラー乾燥とは
タンブラー乾燥とは、コインランドリーなどで見かける、衣類を熱と共に回転させながら乾燥させる乾燥機のことです。家庭用でもドラム式の洗濯機に乾燥機能もついた洗濯機がありますが、これもタンブラー乾燥機です。