最もポピュラーな紙です。表面にコーティングを施してあるので写真などの階調表現に適しています。インキの乗っている部分には少し光沢が出ますが、ミラコートほどの強い光沢は出ません。落ちついたイメージの商品ラベル、店名シールなどに。
おすすめ用途 写真ラベル/調味料ラベル/品質表示/バーコード等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
アート紙に比べて、さらに表面の光沢とツヤのある紙です。紙自体は鏡のような光沢ですが、印刷をした部分はインキが紙に盛られるように印刷されるため、質感が損なわれる場合もありますのでご注意ください。インクは紙に染み込むことなく、綺麗に表現されます。
おすすめ用途 写真ラベル/食品関連/キャラクター/店名・ロゴ等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
紙自体が明るい茶色。
オリンパスはクラフトに比べ少し明るい色の素材です。イメージとしては茶封筒のような風合いです。白インクを使用することで、表現力がさらに高まります。
おすすめ用途 キャラクターシール/値札シール/他
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
紙自体が焦げ茶。
クラフトはオリンパスに比べ少し暗い色の素材です。イメージとしてはダンボール箱のようなイメージです。白インクを使用することで、表現力がさらに高まります。
おすすめ用途 キャラクターシール/値札シール/他
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
和紙は洋紙に比べて格段に繊維が長いため、薄くとも強靭で寿命が比較的長く、独特の風合いをもっています。DIGITAではその風合いをラベル・シールにも活かすことができ、和風商品に多く使用されています。
おすすめ用途 和菓子/日本酒・焼酎/民芸品/和物
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
主に屋内の水廻り用途で使用されています。耐候性にはあまり優れず、屋外(日光が当たる場所)で使用すると1年ぐらいでヒビ割れてきてしまう恐れがあります。質感はマット調。
おすすめ用途 屋内ステッカー/屋内用/お風呂や台所などの水回用途等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
金色の光沢をもったフィルム用紙です。
鏡面のような仕上がりになっています。素材自体が強靭で、破れにくいのも特長です。
おすすめ用途 写真ラベル/食品関連/キャラクター/店名・ロゴ等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
金色のフィルム用紙です。
ツヤがなくマット調シールを目立たせたいけど文字も目立たせたい時にはこちらがおすすめです。
おすすめ用途 写真ラベル/食品関連/キャラクター/店名・ロゴ等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
銀色の光沢をもったフィルム用紙です。
鏡面のような仕上がりになっています。素材自体が強靭で、破れにくいのも特長です。
おすすめ用途 写真ラベル/食品関連/キャラクター/店名・ロゴ等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
銀色のフィルム用紙です。
ツヤがなくマット調シールを目立たせたいけど文字も目立たせたいときにはこちらがおすすめです。
おすすめ用途 写真ラベル/食品関連/キャラクター/店名・ロゴ等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
透明のフィルムシールです。
透明塩ビに比べ硬さが増し、曲面に貼る場合には少し不向きです。主に屋内の水廻り用途に使用され、商品容器に貼るシールや、キャラクターシールなどに使用されることが多い素材です。
おすすめ用途 ステッカー/屋内用/お風呂や台所などの水廻用途等
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
白地のフィルムシールです。
比較的柔らかく曲面に貼る場合にも優れています。車に貼るステッカーとしては最もポピュラーなタイプで、その他屋外用で幅広く使用されています。質感は光沢。
おすすめ用途 車用ステッカー/屋外用ステッカー/曲面に強い
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
透明のフィルムシールです。
透明PETに比べ素材が柔らかく、曲面に貼る場合にも優れています。耐候性にも優れているため、屋外用ステッカーとして幅広く使用されています。
おすすめ用途 車用ステッカー/屋外用ステッカー/曲面に強い
※全面ベタや、全面写真の場合は紙の質感が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
裏地がのりではなくマグネットになったタイプです。ホワイトボードや冷蔵庫など、目の付くところに自由に貼ったり剥がしたりできますので、宣伝効果が高くノベルティや宣伝用車両に最適です。マグネットは0.6mm厚の初心者マーク等に使用するマグネットです。
おすすめ用途 磁気ステッカー/宣伝車/ノベルティーグッズ等